国際税務
コンサルティング

International tax consulting

以下のトピックスをクリックすると、
その情報にリンクします。

  1. 国際取引で「どこの国がどの利益に
    どのように課税するのか?」
  2. 納税コスト削減&課税リスク回避
  3. 日本親会社と海外現地子会社の課税問題
  4. 国際税務において注意すべき税務ポイント
  5. ドバイに移住をお考えの個人の方へ
  6. JMAの国際税務サービスライン

国際取引で
「どこの国がどの利益に
どのように課税するのか?」In international transactions,
Which countries tax which profits and how?

国際取引を行う際に「どこの国がどの利益にどのように課税するか?」を事前に把握し、対策することは非常に重要です。
JMAでは、企業が海外進出・国際取引を⾏う際に発生する課税問題について、事前相談をさせていただきます。
以下では、企業の海外進出・国際取引増加の背景や発⽣する課税問題について、そもそも国際税務とは何か?について説明します。

企業の海外進出や取引が増加する背景

企業が日本国内の市場の縮小化や選別化の波に揉まれ、また、高い税負担に悩む中、経済のグローバル化は加速度を増す一方です。その中でマーケットの拡大等を図り、海外への進出や取引を実施するなど国際展開をする企業は急増しています。

国際取引によって発生する課税問題

企業が国境をまたいで国際間取引を⾏うとき、その取引は「国際取引」となります。その際、その取引などにより発生した利益に対して、日本で課税されるのか、外国で課税されるのか、あるいはその両方で課税されてしまうのか、課税されてしまった場合どうすればいいのかなど、さまざまな問題が発生します。経済はグローバルですが、税法はその国や地域によりさまざまであり、税率はもとより、課税される利益の種類も多種多様となります。

そこで、このような国際間の取引があった場合、いったいどの国が、どのような利益について、どんな方法で税金を課すのか?それに対してどうすればいいのか?を取り決めているのが「国際税務」です。

  • 課税問題発生の背景

    日本国内の
    景気停滞・市場縮小

    国際展開
    海外進出急増

    国際取引実施
    利益の発生

  • 発生する課税問題

    国によって異なる
    課税状況・税率

    国内・国外取引の
    利益に対する二重課税リスク

  • 課税問題に対する取り決め・対策

    国際税務

    国際取引の利益に対して

    ・どこの国が
    ・どの利益に対して
    ・どのように課税するのか?
     それに対しどのような
     対策をとるのか?

納税コスト削減&課税リスク回避Reduction of tax payment costs &
avoidance of taxation risk

企業が海外進出をされる際に、納税コスト削減・課税リスク回避をするために、国際税務の知識に基づき、
慎重にタックスプランニングを⾏う必要があります。

国際税務の必要性

国際取引がなされると、⼀つの利益に対し、日本及び外国で二重に課税がされ、税負担の増加につながるリスクがあります。この二重課税という税負担の増加リスクは、予め外国現地の税法や外国現地の条約の把握により、軽減や回避が可能になります。

回避が行えなかった場合においても、外国で課された税金と日本で納める税金とを精算し、二重課税を軽減できる場合があります。加えて、外国の法人税率は⼀般的に日本に⽐べて低いことから、海外進出戦略の結果、グループ企業全体で判断すると、納税コストを下げられる場合もあります。海外進出戦略においては、市場性や経済環境といった条件が大前提となりますが、進行度合いに応じ、タックス・プランニングを行うことが非常に重要となります。その場合、各国間の各種税制の取り決めや仕組み(国際税務)を理解し、二重課税のリスクを避け、いかに節税に結びつけるかが税負担軽減の大きなポイントとなります。

グローバル・タックス・プランニング
各種税務施策活用によって
削減・回避が可能なこと

納税コストの削減

税率の差によって、企業グループ全体で
納税コストの低下・削減が可能に

課税リスクの回避

利益に対して、日本と外国での
二重課税となるリスクを回避

日本親会社と海外現地子会社の課税問題Taxation issues between Japanese parent company and local subsidiaries

海外進出の際、日本に親会社があり、海外現地に子会社を設立する場合、さまざまな課税が二重にされてしまうことがあります。
事前に課税内容を把握し、適切な対策(グローバル・タックス・プランニング)を行う必要があります。

日本親会社と海外現地子会社間で
課税される内容

  1. 日本親会社と海外現地子会社は独立した法人格を持つ組織のため、日本親会社だけでなく海外現地子会社の所得に対しても課税される
  2. 親子会社間の取引の際に注意が必要な課税制度
    • 子会社経費を親会社が負担した場合
      寄付金認定
    • 親子間売買の価格設定を行った場合
      移転価格税制
    • 親子間の委託業務範囲
      PE認定課税
    • 親子間の支払いが生じた場合
      源泉徴収義務漏れ
    • 税率(20%以下)の低い国
      タックスヘイブン税制
    • 国同士の課税取り決め
      租税条約

国際税務において
注意すべき税務ポイントTax Points to Note in International Taxation

国際取引において、課税される税の種類は、海外進出企業の成長レベル(海外の拠点で売上をどのくらい上げているか)、
企業の海外進出レベル(どのくらい広範囲で海外進出をしているか・海外の拠点数)により異なります。
どのレベルでどのような税が課せられるかを事前に把握し、タックス・プランニングを行う必要があります。

国際税務において注意すべき税務ポイント

ドバイ移住をお考えの個人の方へFor individuals considering moving to Dubai

現在、税制メリットからドバイへ移住する個人の方は増加傾向にありますが、注意すべき点があります。
以下で、主な注意点や、それに対しJMAがどのようなサポートをするか説明します。

個人の方がドバイに移住する際の⼀番の注意点

⼀番の注意点は、移住される方が完全に日本の「非居住者」であることを証明しないと、日本で課税されてしまい、ドバイでの税制メリットが得られない点です。「非居住者かどうか?」は明確に規定されているわけではなく、個別に判断されます。
JMAは、この「非居住者」であることを証明するための適切なアドバイス・サポートを⾏います。

所得税法上の居住者とは

国内に「住所」を有し、または、現在まで引き続き1年以上居所を有する個人を指します。(逆に居住者以外の個人を非居住者と規定)
住所=各人の生活の本拠をいい、生活の本拠であるかどうかは「客観的事実」によって判定されます。
客観的事実とは、例えば住居・職業・資産の所在・親族の居住状況・国籍などを指します。

国内に住所を有する者と推定する場合

次のいずれかに該当する場合

  • 国内において、継続して1年以上居住することを通常必要とする職業を有すること。
  • 日本の国籍を有し、かつ、その者が国内において生計を一にする配偶者その他の親族を有すること。その他国内におけるその者の職業及び資産の有無等の状況に照らし、その者が国内において継続して1年以上居住するものと推測するに足りる事実があること。
国内に住所を有しない者と推定する場合

次のいずれかに該当する場合

  • 国外において、継続して1年以上居住することを通常必要とする職業を有すること。
  • 外国の国籍を有し、又は外国の法令によりその外国に永住する許可を受けており、かつ、その者が国内において生計を一にする配偶者その他の親族を有しないこと。その他国内におけるその者の職業及び資産の有無等の状況に照らし、その者が再び国内に帰り、主として国内に居住するものと推測するに足りる事実がないこと。

オーナー会社の経営者さまは要注意!意外なところで課税をされるリスクあり!

自社株式にも国外転出時課税制度(いわゆる出国税)が適⽤されるので、出国時に自社株を売却したとみなされ、売却益に所得税が課税されてしまうリスクがあります。
このリスクに対しても、JMAが事前に対策をさせていただきます。

JMAの国際税務サービスラインJMA's International Tax Service Line

JMAが提供する、国際税務サービスの⼀覧です。
企業のご要望に合わせて柔軟に対応させていただきます。

国際税務コンサルティング

1. 国際税務プランニング

  • 納税コスト最少化アドバイザリー
  • 課税リスク回避アドバイザリー
  1. タックスヘイブン税制
  2. 移転価格税制
  3. 租税条約
  4. 源泉徴収税
  5. PE認定・寄付金課税リスク

2. 国際税務顧問(顧問契約、セカンドオピニオン契約)

既存の顧問税理士は今まで通り国内税務を担当し、当社を国際税務分野に関するセカンドオピニオンとしてご活用いただけます。

  • 国際M&Aや組織再編コンサルティング
  1. M&Aマッチング
    海外企業の譲渡希望などについてネットワークを通じた案件化
    買収希望案件に基づき、海外企業の譲渡候補先の調査
  2. M&Aスキーム構築
    M&Aや組織再編に関する最適ストラクチャー構築のためのアドバイザリー
    M&Aや組織再編に関して最適な会計処理、税務対応のアドバイザリー
  3. デューデリジェンス(財務・税務)
    財務上のリスク分析(修正時価純資産額の把握、簿外債務の調査等)税務上(潜在的)のリスク分析
  4. 株価評価
    株価算定、企業価値評価
    事業評価、営業権評価、知財価値評価

国際相続・事業承継コンサルティング

海外への移住や財産の移転などによる相続・贈与については、特にグローバル・タックス・プランニングが必要です。グローバル・タックス・プランニングとは相続税・贈与税・法人税・所得税・源泉税・租税条約・消費税などを総合した税務対策を指し、これを私たちJMAが提案します。

  • 海外での現地法人を利⽤した、株式承継に関するアドバイザリーサービス
  • 海外移住や海外財産移転のスキーム構築アドバイザリー
  • 自社株対策や納税資金対策に関するコンサルティング
  • 相続税や贈与税に関する税務申告書等の作成

海外進出サポート

1. ビジネス進出サポート・サービス

  • 現地法人設立サービス
  • フィージビリティ・スタディ(FS)サービス
  • 拠点確立サポートサービス
  • 人材紹介や人材派遣サービス
  • ビザ取得サポートサービス
  • 銀行口座開設サポートサービス

2. ビジネスアウトソーシング

  • 記帳代行サービス
  • 決算書作成サービス
  • 税務申告代行サービス
  • 給与計算代行サービス

3. サポート対象地域

  • 中近東
  • 東南アジア(インドを含む)
  • 中国及び東北三省(旧満州地域)

外国企業の日本への進出サポート・サービス

1. 外国人・外国企業の日本への進出サポート

  • 日本での法人設立サポート
  • ビザ取得サポート
  • 拠点確立サポートサービス

2. ビジネスアウトソーシングサービス

  • 記帳代行サービス
  • 決算書作成サービス
  • 税務申告代行サービス
  • 給与計算代行サービス